スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年07月30日

しそジュース

もうちょっと赤紫色のジュースになる予定が、
しその葉っぱが少ないのか? 煮出した時間が短いのか? 水が多かったのか…


でも、まっいっか
一応、しその香りはするし

冷蔵庫に入れたら少しは鮮やかになった~
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 18:13 Comments( 6 ) エコ生活編

2011年07月29日

きゃ~~

きゃ~、トマトの茎が…

クキっと 折れてるぅ~


↑とりあえず、応急処置
一部分は繋がっているから大丈夫だと思うんだけど。

気合いだ気合いだ気合いだ…
トマトに気合いってあるの?

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 08:02 Comments( 6 ) エコ生活編

2011年07月24日

トマトっ

トマトも赤くなってきました~


一番最初のトマトは急に雨が降った為、
パンクしてしまいましたが、
これは大丈夫でした。

雨の他は水やりをしませんでした。
トマトらしい味になりました。

一口で食べちゃったよ~

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 18:16 Comments( 2 ) エコ生活編

2011年07月23日

びっくら~!

レタスのその後見たいですかぁ?


↑レタス…
ツインタワーのようになってますっ。
ツボミがついてるからどんな花が咲くかなぁ?

じゃなくて
こんなになるとは思わなかったよ~

50センチぐらいにはなってます
ドコマデ ノビルカナ…

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 11:07 Comments( 8 ) エコ生活編

2011年07月02日

青いよのぉ

(↑どんなキャラクターなのさ…)

ミニトマトの実がなりました~


いつになったら食べられるかな?

イ~ラには野菜がキライな人がいるから…
送って~とか言わないよね…


草取り って、
いろいろな言い方がありますね。
機械で刈る人は、草刈り… マッサオ
手で取る人は、草取り

草引き の人もいました。
↑草を引いて取るから。

除草剤って手もあるね

by 雑草魂の さち
  


Posted by さち&幸之助 at 12:01 Comments( 12 ) エコ生活編

2011年06月04日

復活

先月の真夏日の時にカラカラになってしまいましたが、
葉っぱが出て来ました~


ミントの葉っぱです。
むしって紅茶に入れるとスースーします

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 09:08 Comments( 14 ) エコ生活編

2011年05月24日

レタスぅ~

レタスっていっても
スズメの額ほどのトコロに植えてありますぅ~


↑育った!
5月4日の写真と見比べてください…

毎日むしって…
お弁当に入れるには充分

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 17:29 Comments( 4 ) エコ生活編

2011年05月04日

植えました~


↑苗を買って来て植えただけ~
リーフレタス 直植えです。

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 14:55 Comments( 4 ) エコ生活編

2011年03月23日

エコランプ


なければ作ればいいのさ

↑エコランプ
空き瓶 ティッシュ アルミホイル サラダ油
で作りました

※くれぐれも火の取り扱いには気をつけて。

作り方は…
音故知新
by ぴあこぶた さん

http://sps.nassy.jp/
停電にエコランプ生活を!
…に出ています。

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 18:38 Comments( 8 ) エコ生活編

2011年03月15日

その後…

今年99歳になる祖母は、
以前、生きているといろんなことがある と言っていました。

今回の地震では、とりあえず大丈夫でした。


ワシも震度6を体験したぞ。
起震車の震度8とは比べものにならなかったぞ。
ただし、
余震の震度3なぞ… 平気になったぞ
by 幸之助


私より年上のお姉さま・お兄さまは、たくましいです。
見習いたいものです。

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 18:13 Comments( 6 ) エコ生活編

2011年03月13日

突入いたします

山梨県は4つのエリアに分けて
3時間ずつ停電になります

とりあえず、
明日は15時過ぎからです。
毎日、時間が変わるようです。

地震の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。
そして、
一緒に頑張ろう~
誰かが 友愛 っておっしゃっていたような
↑今こそ、その時期ですね~

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 21:34 Comments( 2 ) エコ生活編

2011年03月02日

スチーマー

私も使ってるシリコンスチーマー↓
一応、さやえんどうの形です。


野菜でも 肉でも入れちゃって~、レンジでチンしちゃって~、美味しくいただけますぅ~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 08:27 Comments( 6 ) エコ生活編

2010年06月24日

今年は…

去年はミニトマトでしたが、
今年は、ミント を育てています↓


葉っぱをむしって紅茶に入れています。
さっぱりします~

根元部分でブンケツするので
ただいま、増殖中です。

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 18:58 Comments( 2 ) エコ生活編

2009年12月29日

ハタキ姫…

お~、こんなところにお手頃な…

棒 が~!

で、作ってみました


↑ハタキ姫
(名前入り)
カッチカチに硬いので、折れません
これを振り回したら二の腕の運動になるかなぁ?

ただし…
糸が抜けてくるので、
空振りしてからお使いください

って、ナニやってるんだ~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 13:36 Comments( 4 ) エコ生活編

2009年11月09日

たくさんあります~

柿を干して…
干し柿になります~↓


太陽の光で干しているので、
エコだよね~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 12:16 Comments( 2 ) エコ生活編

2009年11月05日

行事~

11月の年中行事は、
雑巾作り です↓


ボロタオルを雑巾に格下げしただけなんですが

雑巾をミシンで縫う時には、
縫い目を大きくして縫うことをお勧めします。

新品のタオルより ボロの方が縫いやすいです。


ちなみに…
甲州弁では、雑巾 のことを どうきん と言います

くれぐれも…
どうきん を辞書で調べないでくださいね

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:18 Comments( 4 ) エコ生活編

2009年09月26日

稲刈り~

本日、
お誕生日のワンコや お誕生日の方や 実家に行っている方や…
いろいろだと思いますが、

あたしゃ、稲刈りです~


…って、機械で刈るけど

吊るすのは、人力です~


ジムに行かなくても、全身運動になります。
皆さんも、うん どぉ?

…って、
は、軽くイキマスっけど
by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 14:24 Comments( 8 ) エコ生活編

2009年08月10日

使い果たしました~

せっせと牛乳パックを貯めていたのに、
使い果たしてしまいました~

原因は、コレ↓


この中に 牛乳パック24コ 入っています!
牛乳パックを切って三角柱にして並べると↑こうなります。

子供だったら余裕で座れます。
大人は…体重制限があります~

FAXの傍に置いて座って電話したり、FAXしてます~

また、牛乳パック貯めないと。

バドさんのお昼ご飯当て の方が早いかなぁ?
まさかね
by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 14:58 Comments( 6 ) エコ生活編

2009年07月23日

かくれた本業

たまには、ナニか作らないと…(泣)
エンピツ立て~↓
(ドラえもん風)



エコを意識して
中身は、ペットボトルで
外身は、フェルトです。


   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 12:25 Comments( 6 ) エコ生活編

2009年07月08日

トマト日記

今日は、曇天です。
…どぉって~?


↑トマトも赤くなりました~

病み上がりで焼肉定食を召し上がってやっぱり微妙な状態になった…
あの方も、コレなら食べられるべ?

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 06:54 Comments( 6 ) エコ生活編