2009年05月23日

みそ田楽ツアー・太宰編

天下茶屋には、太宰治が滞在していました。

2階が資料館になっています。
お食事をした方は、見学できます。(priceress


↑こちらは、太宰治の碑です。
富士には
月見草が
よく似合ふ…
と書いてありますが、見えない

↑うっすらと。
でも、見えない
(富士も見えなかったし、月見草の季節でもないし。お粗末~)


今回は、
ほぼ一本道で遭難しませんでした
(そ~なんです!)

次は、ドコに行こうかなぁ


同じカテゴリー(ご当地編 )の記事画像
Big Moon City
道の駅 つる
イルミネーション
レディースランチ
パイ包みグラタン
タコス風ドリア
同じカテゴリー(ご当地編 )の記事
 Big Moon City (2017-08-08 07:09)
 道の駅 つる (2017-07-21 21:39)
 イルミネーション (2016-12-13 19:53)
 レディースランチ (2016-12-03 19:50)
 パイ包みグラタン (2016-11-27 16:38)
 タコス風ドリア (2016-11-05 13:12)

Posted by さち&幸之助 at 17:39│Comments(2)ご当地編
この記事へのコメント
太宰治さんといえば、走れメロスですよね。

きっと、走れエ〇スですか?

って、突っ込まれると思いますので、先に書いておきます。^^

ご無事に帰って来られて良かったです。

次回はツアーはどちらか、楽しみです。

信玄餅食べ放題ツアーやりませんか^^
Posted by バドバド at 2009年05月24日 07:43
バドさんへ

>きっと、走れエ〇スですか?
↑そ、そんなことは…
スッポンポンで走ってる人?って、捕まりますよ

走れメロン
坂道を転がり続けるメロンを追いかける話

>信玄餅食べ放題ツアーやりませんか^^
↑いいですねぇ。
待ち合わせ場所に 大型バス で来てたりして。
Posted by 不肖・さち at 2009年05月24日 09:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みそ田楽ツアー・太宰編
    コメント(2)