スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月27日

入りました~

ウフッ、
一緒に入っちゃったよん


梅雨入り~
関東 東海 甲信地方ですぅ。

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 16:58 Comments( 14 ) ご当地編

2011年05月16日

いつもより…

いつもより近づいています~


って、小さいですが
今日は、富士山の裾野まで丸見えですぅ~ いやん

左側にFUJIYAMAもありますぅ~
↑見えねぇ

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:33 Comments( 16 ) ご当地編

2011年05月14日

今日のカップ麺

今日のカップ麺は、富士吉田のうどん ですぅ↓

以前は、吉田のうどん でしたが、
いつの間にかバージョンアップしてるぅ。
↑ネダンモ アップ シテル…


醤油・味噌の合わせつゆのあと入れタイプです。
にんじん・キャベツ・ねぎ・肉・天かすのトッピングです。

麺はカップ麺の麺ですが
ちょっとかためになっています。

あ、非常食にしよう~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 12:34 Comments( 23 ) ご当地編

2011年05月13日

溶けてるぅ~

富士山の雪が溶けてるぅ~
連休前には、たくさん積もっていたのにね。


の下は、農鳥(のうどり)です。
去年より8日早いそうです。
今年は、口から雪を吹いている…形です。

鳥の形のユキガタです。
農作業を始める時に出ますが、
雪が少ない時には、真冬でも出てます

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 13:17 Comments( 22 ) ご当地編

2011年05月06日

渋滞情報~

中央道下り
渋滞50キロだって~


↑走っている車って、写りにくい~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 11:34 Comments( 16 ) ご当地編

2011年05月05日

静岡県の花…

静岡県の花って…
ツツジですよね~↓

ツツジと サツキの区別がつきませんが…


山梨県の花は、富士桜 ですぅ。
↑別名 豆桜です。
普通の桜より木も花も小さいです。

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 16:04 Comments( 6 ) ご当地編

2011年04月24日

あった~

ネタ切れなので以前の写真を見ていたら、
UPしてない写真がありました~

河口湖駅前の登山電車です


これは昔の登山電車です。
今の登山電車は、
内部が木製でゆったりできる仕様です。

富士急線は…
下り線は標高が上がって
上り線は標高が下がっています。

下りが上がって、上りが下がってる~ って
ちょっと混乱

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 13:18 Comments( 7 ) ご当地編

2011年04月22日

おっ、

そういえば、賞味期限が
って、その前にいただきましたが記事にしてなかった…

あの方は、モノホンをいただいたから
小さい写真でいいよね


↑しおかつおうどん~
温めたうどんに しおかつおふりかけと ネギのトッピングぅ~

めんつゆで食べるうどんかと思って
麸をふやかしちゃったよ~

付属の醤油をかける つゆなしタイプ です~

てか、
私は、うどんに 鰹節と 醤油をかけるのって
好きなんですけどぉ~

しおかつおうどんは、
同居人のおやつになりました~
うまい って大絶賛でした~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:27 Comments( 2 ) ご当地編

2011年04月16日

調理例


↑例えば…

このような焼きそばになりますぅ~

biroさ~ん、
万里さんがね、ドコで売ってるのかっ?
ですって~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:56 Comments( 13 ) ご当地編

2011年04月16日

桜もいいけど…

桜もいいけど…

桃もねっ!



by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 11:06 Comments( 8 ) ご当地編

2011年04月15日

で、

海賊焼、作りました~↓

・・・
フライパンが黒いから目立たないね

小豆島産のオリーブオイルで炒めて
青森県産のしいたけを入れて
静岡県産の青のりをふりかけました~
日本各地のコラボレーション


海賊焼も食べたいし、花見もしたい
で、
キティちゃんをお供に行って来ました~


ロケ地 山梨↓
海無し県で磯の香り~ と 桜の花びら入り

うまかった~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:33 Comments( 9 ) ご当地編

2011年04月15日

今日の…

しおかつおうどん&海賊焼…と思いきや、
山梨の宣伝を~

鳥もつチップスあった―――!↓
って、山梨で販売してるずら


甘辛のタレが、
ばれいしょチップスによく合う~
さらに、
砂肝粉末・ハツ粉末・チキンブイヨン入りで
鳥もつ煮の味の再現をしてる… のか?

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 12:19 Comments( 8 ) ご当地編

2011年04月14日

サプラ伊豆

サプライズが、
キタ―――っ。 南からだけど… キタ―――!

しおかつおうどん&海賊焼き↓



biroさん、アリガト ゴザマス


私を太らせてどうする…
もう、すでに…

ってコトは、
作った記事もUPするのか?

作らなくちゃ

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:21 Comments( 16 ) ご当地編

2011年04月11日

隠れ宿


いえ、隠れていませんが
ど~んと国道沿いですが

フロントしか入ってないけど、
シングルとツインがありますぅ~
ビジネスホテルですぅ。
↑オススメになってない

ウエストイン富士吉田…
山梨県富士吉田市松山

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 13:26 Comments( 4 ) ご当地編

2011年04月10日

さよならぼくたちのようちえん

…の再放送を見ました~
もちろん、今日です。

そしたら、地元が映っていました。
中央線の旅なので当たり前

市内のあんなトコロやら こんなトコロ。
↑駅とか 鉄橋を走っている電車とか

内容そっちのけで見ました~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 18:19 Comments( 0 ) ご当地編

2011年04月10日

小淵沢駅

そういえば…
小淵沢の駅でびっくりしたんだ

駅舎の入り口には自動ドア、
改札のトコロにはガラスの引き戸
がありました~

寒いから駅舎と待合室を暖める為…らしいです。
どんだけ寒いの

ホームから改札を抜けようとしたら引き戸が閉まっていたので、
ウロウロしてしまいました

私が改札を通って… 引き戸を閉めちゃったので
他のお客さんも同じようにウロウロ… あ~ぁ


幸之助へのお土産は、日本酒セット~
八ヶ岳の水を使ってお酒も美味しいらしいですぅ。

桜情報~
神田のオオイトザクラまで
車で15分~

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 12:04 Comments( 4 ) ご当地編

2011年04月08日

行ってもらいまひょ

今週のブログは、
某美食家販売員・Bさんの為の
美食情報~になってますが、

美味しそうです~ 行きたいです~

ふんとに 行くずらか?
(甲州弁訳:ホントに 行くのかな?)

行ってもらいまひょ

八ヶ岳高原カレー
野菜とスパイスを煮込んだルーの上に
素揚げ?の野菜が乗っています。
ちょい辛めで美味しいですぅ~


その他、
わらじカレー… わらじのようなカツのカレー?

ホワイトカレー… 八ヶ岳高原の牛乳使用のカレー

オムカレー… オムレツの乗っているカレー

などあるようです。

キースプリング駅前店…
小淵沢駅より76メートル
北杜市小淵沢町

by さち
   続きを読む


Posted by さち&幸之助 at 14:05 Comments( 6 ) ご当地編

2011年04月06日

こうなりゃ

こうなりゃ、ヤケだ

美食情報、放出~

寿司 華(すし はな)

板さんのオススメ寿司
寿司10貫、サラダ、お吸い物、シャーベット付き
¥****ぽっきり+消費税

私はパトロンがいないと行かれませんが、
某美食家販売員さんなら大丈夫っしょ~
オススメです~

って、
静岡の方々に山梨の寿司をオススメしても…ね。


ランチ 11:00~15:00
富士吉田市上吉田

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:05 Comments( 10 ) ご当地編

2011年04月05日

今日の…

結論。
自分で作ったものは、ウマイ
↑山梨の紹介にならんし


↑富士山おむすび海苔~

海苔がギザギザになっているので、
ご飯を三角おむすび型に握って
海苔を巻いたら…

富士山おむすびの出来上がり~


↑こんなカンジ
ちょっとご飯が多すぎた

今日のお昼は、おむすびですぅ~

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 16:48 Comments( 10 ) ご当地編

2011年04月04日

今日の冒険

某美食家販売人さんに うどんマップ を送りつけ
どこが美味しいのか丸投げ… しようとしたら、

どこが美味しいのっ?
意外と当たりハズレってあるんだよねっ。

1件ずつ回ったらいいずらよ
どこが美味しいのか探すのも楽しいべ?

ま、オススメする時には、まず自分から。

で、行って来ました~

豚肉うどん~

メニューには、
煮豚がつきます と書いてあるけど たしかに入ってるけど

厚さ1センチぐらいの塊で入ってる~
うどんを注文して… 驚いた
↑でも、
柔らかくてトロトロ 食べきれたし

煮干系の味噌味です。 ちょい薄めかも。
麺は、普通の太さで固め。
ウマウマでしたぁ~


オススメうどんは…
スープカレーうどん みたいですね

店内に香辛料のビンが並べてあったし、
紙エプロン付き、
食べ終わったらスープにライスを入れてリゾット風にもできるようです

カレ吉(かれよし)…
11:00~15:00
お休み 火曜日

富士吉田市下吉田

by さち
  


Posted by さち&幸之助 at 15:06 Comments( 8 ) ご当地編